茨城県常総市,つくばの鍼灸アロマ治療院、内野山鍼灸治療院のホームページです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • »
  • いわゆる五十肩

いわゆる五十肩

56歳 男性 Iさん

今年の夏頃より、右肩に違和感を覚え、徐々に痛み出し腕を上げると激しい痛みがあり、

病院を受診。五十肩と診断、痛み止めとシップを処方されたが、痛みが治まらず来院。

他にも、このところ肩の痛みで来院される方が多いので、肩の治療についてお伝えします。

元々、肩関節周囲炎と呼ばれ、中でも痛みと肩の動きの制限が出てしまい50代に

多い症状のため、「いわゆる五十肩」と呼ばれている。

別名 凍結肩(フローズンショルダー)ともいわれている。

原因は、関節の変性(老化)といわれていますが、はっきりとしたものは、

まだわかっていません。

治るまでに、早い人では3ヶ月、長い人で1年かかるといわれています。

ほおっておいても治りますが、痛いし、元どうりに肩の動きが戻らなくなったりします。

他にも、肩の腱板損傷、石灰沈着性腱炎などがあり、どれも辛い痛みと運動制限があり、

洋服の脱ぎ着、洗髪がとても苦痛になってきます。

急性期には、痛みが強いため、それを和らげる治療を中心に行っていきます。

少し回復期に入ったら、治療と併せて関節運動をお伝えしてご自宅でやって頂きます。

とにかく、ご本人は痛くて痛くて辛いです。少しでも早く回復できるように施術を行っております。

ポイントは、アロマオイルとテーピングを使い、姿勢と呼吸に注意して、治療を行っております。

学生の方のスポーツによる肩の故障も対応しております。 お困りの方、お待ちしております。

五十肩大谷翔平

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

月別アーカイブ

PAGETOP