茨城県常総市,つくばの鍼灸アロマ治療院、内野山鍼灸治療院のホームページです。
ブログ

鍼灸の歴史

体のツボの図

ツボ人形

昔のはり灸の道具

これらは、上野の国立科学博物館に展示していたものです。

まだ、今のように西洋医学が発展していない頃、日本では

600~800年頃中国から伝わって1800年代の幕末の頃まで、

日本の中心的な医学となっていました。

今の医学のように、細胞や遺伝子レベルのミクロな世界ではなく

マクロな世界で、人体を一つの小さな宇宙と捉え、それぞれの内臓や細胞も

すべて一つのものとしてつながっているという考えのもとに、病気の治療

として、全身のツボにはりやお灸が行われていました。

現在は、病院での西洋医学が中心となりましたが、

それでも、変わらずにあるはり灸ってすごいですね。

                            院長

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

PAGETOP